京都一周トレイルを走破してやった

4月1日から2日にかけて京都一周トレイル(深草、京北は除く)を稲荷から桂まで歩いてきました。去年につづき二回目の80kmを超える旅です。

6:40
京阪伏見稲荷駅スタート
これから二日で80km以上歩くと思うと憂鬱になる…

7:05
稲荷山四辻

7:22
泉涌寺

8:30
清水山山頂展望台
いい感じです。

9:10
蹴上はインクラインのサクラも葉桜

10:55
大文字の山頂を目前に素通りして白川今出川交差点

11:58
少し登ったら遥か比叡山が見えました。

12:45
水飲陣対跡碑
順調です。

13:15
ケーブル比叡駅。
流石に比叡山登ると疲れます。

13:32
遂に横高山、大原が見えました!

14:55
その横高山

15:15
水井山
今回は大原泊まりなのであとは下りだけ~♪下ったら風呂と味噌鍋~♪♪♪

16:43
辛いくだりを終えて大原凱旋!

14:50
野田屋到着!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
普段決して入ることのできない風呂と何もしなくても出てくる味噌鍋に感無量になりながら一夜を明かしました。
いや~快適だった

4月2日
6:08
これが旅行者のブログなら飯がどうで風呂がどうで云々書くのですが山屋(?)(笑)のブログなのでサクサク行きます(*^_^*)

6:53
静原
去年と比べて次の日のコンディションが格段に違う!

8:34
夜泣峠で(悲しい)朝食。(カロリーメイト、柿の種、一日前に開けたパン、その他)

10:32
氷室神社
きつかった(-_-;)

13:30
ぶっ飛んで高雄

15:50
ひたすら歩き続けて雑踏多しの渡月橋。変な山行だ。

どっから来たのか…

17:18
稲荷からひたすら80km以上歩き続けてやっと到着…
死ぬほど疲れた…
やはり体力は大事だとあらためて痛感しました。
これからもトレーニングを重ねていきたいです。
コメント